北島とかがあっさり実力通りの力を発揮する中、古くさい昭和の匂いプンプンの浜口親子。
力はあるのに本番で出せない、昔の日本人そのものだったわけですが、、、。
京子をよく肩車するのは、自分自身が一家離散の憂き目に会い父に肩車してもらえなかったから娘の京子をアテネで肩車してやりたかった、、、、なんつう裏のエピソードを聞くとあの過剰な父演出は理解できますな。
■結果
・745(L385、R360)
まぁ完答した成果が出てるしこんなもんでしょう、、、、。
というか何の感慨もないほど忘れてるんですがw
どういう心構えでやって何をしたのか、、、。
やはり夏は苦手、暑いのだけは勘弁して欲しい、、、。
さて次はどうしようか。
感覚的にはこの上800点900点超えには更なる潜伏期間が必要だと思われ。
日記の先頭の方で触れたとおり、日々の生活の中で負担をかけない範囲、一日3時間の勉強時間を越えない範囲でのやり方だとやはり伸びは緩やかなのである。
次回はリーディングにおける正確かつ速い解答を目指そう。
そのためには日々の単語、語法のじっくりとした獲得が大切だと。